ファッション・アクセサリ

December 12, 2024

手編みベスト

Img_5871 Img_6135

『ヨーロッパの手編み 2024秋/冬号』に載っていたモチーフ編みのベストが素敵だったので
10月頃から編み始めました。雑誌に載っていたパピー毛糸ではなく、楽天の「毛糸ピエロ」で
ウールとコットン混紡のポシェットNEWの白黒で編みました

一つのパターンの白黒の編む位置を変えるだけで、モチーフの雰囲気がガラッと変わります
大学で昼休みに時計台横のベンチで編んだり、旅行先の沖縄にも持って行ったりして
少しずつモチーフを編んでようやく完成

Img_6394

オリジナルデザインでは襟ぐりにもモチーフがあったのですが、
私はシャツの襟とかを出して着たかったので、襟ぐりは裾・袖と同じ
模様編みにしました

少し短めの丈の可愛いベストが仕上がり大満足です
糸も綿混紡なので春秋にも活躍してくれそうです

December 08, 2024

BOHEMIAN ABSINTE

Img_6370Img_6371
LE SILLAGEさんが移転されたお祝い
自分への1年のご褒美に
以前ムエットを送って頂いた時から気になっていた香りを入手しました

Img_6512
LES SOEURS DE NOEの
”BOHEMIAN ABSINTE"

 

トップは、私の好みからはやや甘い香りが立ち上がるのですが
すぐにレザーとウッディな香りが包み込むように流れ
その中に、ふんわりとりんごの香りもして
本当に幸せな気分になる香りです

 

家でまとって寛いでいると
手持ちのFUEGUIA1833のSudestadaと、
どこかしら親戚のような感じもして
新しい香りを手に入れたつもりなのに、
自分の好みの芯って変わらないんだなあ・・・
と自覚させられました

 

お出かけ用と言うより、自分が寛ぐための寝香水に活躍しそうです

October 27, 2024

Halloweenの帯

Img_5908 Img_5897
Happy Halloween 
今年は面白いハロウィンの帯を手に入れました

仕事場の宴会は白大島
(帯揚げクシャクシャ)
Img_5961 Img_5960
家族のハロウィンパーティには黒のお召
(おはしょりの皺が)

に合わせてみました
来年は半衿をハロウィン模様にしたり、帯揚げを紫にしたり楽しんでみたいです

October 10, 2023

後期開始

Img_2801 Img_2764
先週から後期が始まりました
同級生は、前期で単位履修終えて卒論だけにかかりきりですが
3年計画の私は、まだまだ道なかばです

今期は
独文専修の必修科目が4コマ
前期の続きの国文学(平安〜鎌倉)
人文研の仏文(17世紀以降の文学と思想)
人環の西洋史学(中世後期のイタリアの政治反乱)
人環のキリスト教学(ドイツ語演習兼ねる)
を学びます

西田哲学と並び「知の拠点」と称される人文研の仏文に触れてみたかったので、とても楽しみ

人環の西洋史学は先週休講だったので、どんな雰囲気かよくわからず、特殊講義だから内容についていけない可能性大ですが
せっかく京大に入ったからには、面白そうな授業は貪欲に取って学びたいと思います
(難し過ぎて単位履修できなかったら、来年他の科目で頑張ろう・・・)
Img_2759
去年は、ほぼジーンズだけで過ごしましたが
今シーズンはmaxi skirtをメインに過ごそうと思っています。
2回目の女子大生するんだからファッションも楽しまないとね
(残念なことに、加齢で体型が崩れて昔ほどオシャレを楽しめませんが・・・涙)

July 15, 2023

Rive Gausche

Img_2194
前期の期末が目前にせまり
普段の予習だけで青息吐息なのに
期末レポートの調べ物の時間が捻出できず ほぼパニック状態

ちょっと疲れ果てて 
普段はしない家飲みを
今日はイタリアの手頃な泡で一休み

RIVE GAUSCHE

イタリアの泡なのに、何で仏語?と不思議に思いつつ

むかーし昔
医学部に入学したての頃に、学部の先輩の真似をして
生まれて初めて買うた香水がサンローランの
だったのを思い出しました

June 29, 2023

ペコちゃん

Edb8c7aca08b4741b22008452d4e5316
久しぶりに
「衝動買い」
してしまいました
おつかいに行った高島屋で、
ふと目が合うてしまった
ペコちゃんの缶
27a467e868c0443dbf6e3e1d22332466
中身は何かと思えば
これまた使いやすそうな色のアイシャドウ

アホな買い物してもたなぁ…
と思いつつ
コロナ禍で3年近く化粧品売り場に行ってなかったし
まあ いいか・・・
と自分を納得させました

オンラインショッピングでは、
こんな風に目で見て触って、ああ欲しいとは思わないので
人も物も実際に会うのが大事やなあと改めて思いました

December 24, 2022

クリスマス 2022

Img_0034Img_0126   

今年も玄関は、アドベントカレンダーやクリスマスキルトで賑やかです

 

アドベントカレンダーキルトは、2015年に自作してもう7年にもなりますが、孫たちが毎日飾りをポケットから出してぶら下げるのを楽しんでくれているので嬉しい限りです。

 

クリスマスイブには、ツリーの下に巨大な靴下が置いてあり、思わず吹き出してしまいました。この大きさでないと入らないプレゼントって何なのでしょうね
サンタさんも大変です

Img_0177 Img_0178

大人にはサンタさんが来ないので、自分自身にプレゼント
以前のle Sillageさんのイベントで気になっていたMiya Shinmaの「みず」を
自分が寛ぐための香りとして、透明感のある、落ち着く香りを探していて、これにたどりつきました
1日の終わりに、この透明感のある香りで気持ちを落ち着けてゆっくり休めそうです

October 12, 2022

後期始まりました


Img_9256
後期の授業 始まり 始まり〜

前期は訳がわからず無我夢中で必死に走りきり
9月8日の前期の成績開示では、年寄りに対する同情票?か予想以上の成績で単位履修できたけど
後期は何をすべきか、それがどれだけしんどいのか骨身にしみているので
9月下旬から毎日大学に行きたくな~い とブツブツつぶやくも

始まってしまった・・・

2カ月ぶりのチャリ通学もしんどいし、階段で7階まで上がると息が切れるし
何より90分授業が3コマ続くと老いた身体では
腰が痛い! 膝が痛い! 情けない!

6f11c47c3771435b9321ae09e74bba04
通学が始まると困るのは服・・・
車通勤、仕事場は白衣なので普段着で通勤している上に、
最近ほとんど服を買うことがなかったので、季節が変わると通学服がない!
慌てて長袖の薄手のTopsを探して購入

今の流行りにつかず離れず程度で、おしゃれなばーさんでいようと画策中

この秋冬はlace up Bootiesで通学予定

September 19, 2022

Halloween 準備 その2

Img_9095 Img_9101

遊びはどんな時でも真剣に全力で、特に子供相手の時は手抜きをせずに真剣に!というのが私の信条なので、今年も真剣にHalloween costume を作りました
去年までAmazon.comなど海外通販で安い衣装を買っていたのですが、この円安でとんでもない値段になるので今年は自作することにしました。Pintreestで見つけた写真を見本に、手持ちのCalvin Kleinの黒のワンピに、100均のフェルトを縫い付けるだけ

Img_9102 Img_9103

それっぽい骸骨ドレスが出来上がりました。
あとはメキシコのSugar Skullのような派手な可愛いSkullを作ってコサージュのように肩のあたりにつけようと考えています。ヘアスタイルと、顔のメークはまだ思案中。


骸骨メークもpinterestにいっぱいあるけど、あんまり怖い顔に作りたくないし、どうしよっかな〜?

June 27, 2022

Esprit du Tigre

42745d355a42437c9bd7e703c5eea8eb

あんまり蒸し暑い日が続くので、去年から気になっていた
Heeley の Esprit du TigreをLe Sillageさんで入手しました


Webの説明には
『ウィンターグリーン、カンフル、ペパーミントのクリーンなトップノートから、スパイス、クローブのウッディノート、カルダモン、シナモン、ペッパー、ベチバーがひそやかに現れます。』

爽やかでスパイスを身にまとっているような気分になりますが、あまりにも爽やかすぎて、もう少しふんわりと優しさも欲しいかなあ・・・と感じています


とりあえず、夏の湿度にやられそうな日に、身にまとってお出かけしよう!