ペット

March 06, 2025

Before After

Img_7002

 

おかーさんが
カワウソ? ビーバー?
とか酷いこと言うんだよ!

トリマーさんにお願い忘れてたの
おかーさんやのに

明日はイケメンになって帰って来るもんね 

Img_7018

 

ピッカピカだよ〜

もうカワウソでもビーバーでもないもんね
@pethouse.furifuri.ownd さん
いつもいつもありがとうございます

おかーさん
来月はちゃんと早めに頼んでよ!

January 29, 2025

最近のルーク

6d4ba9a2952e4bb69dd714f18491d2e3 Img_6696

ルーク この1月で7歳5ヶ月になりました
まだまだ元気で年寄り夫婦の日々を和ませてくれています

私たちが非常勤になり休みの時間が増えたので
天気のいい日には約3kmの散歩を日課にして
終わったら昼寝

D9ab7905a3f8473c8818bb4e65be7aea Img_6690

随分と賢くなったのですが、食べ物をねだるのは相変わらずです
(これは飼い主の私らの躾がなっていないだけですが・・・)
トリミングしたてなので、真っ白のフワフワの前脚が本当に可愛い!!!

January 02, 2025

2025 お正月

Img_6532 Img_6546

明けまして おめでとう ございます
戦争が終息して穏やかに平和な1年になることを祈ります

さて我が家のおせちは
私の作った和のおせちと、シェモアさんの洋のおせち
私のおせちは、朝に鰆の味噌漬けを焼いて、

煮〆は火を通して温かい方が美味しいものは温かく頂きます

元旦、2日と新たに詰めるので、詰め方が日によって変わってしまいます
まあ素人のおせちだから、それもご愛嬌

上の写真上が元旦、下が2日

Img_6535 Img_6544

 

今年は孫息子がルークにおせちを作ってくれました
お砂糖の入ってない、伊達巻き、きんとん
ドッグフードや蒸し豆が入ってました
好物ばかりなので、あっという間に完食
よかったね ルーク

 

今年の2日間のお酒の備忘録
皆んな大人になって?飲む量が減ってきたので昔みたいに並ばない

Img_6551_20250117172801

December 05, 2024

椅子の好きなルーク

Img_6176


今年の8月で早や7歳になったルーク
ちょっとは賢くなったものの、相変わらず色々面白いことをしてくれます

 

Img_6223 Img_6125


椅子の上で寝るのが大好きで、それも空いている椅子の上ではなく

家族の誰かが座っていて、ちょっと席を立った瞬間にすかさず飛び乗って
そこで寝るのが大好きという不思議な習性を持っています

May 06, 2024

ふうちゃん 19年間ありがとう

Img_4285
Fuu-chan has gone through the pearly gates on May 4th.
She was a lovely queen who stayed by my side for 19 years.
She went on the day when the whole family gathered for the garden party,
bidding farewell to her surrounded by everyone.

She truly remained a queen until the very end.
Img_1192
毎晩私の枕元で寝ていたふうちゃん
5月22日の「うちの子記念日」を待たずに5月4日朝に旅立ってしまいました。

思い出を記すには、まだまだ心の整理がついていないので

お知らせまで

February 22, 2024

2月22日 にゃんにゃんの日

A9bdf93c473b4de8842ed4bf9b2026ce Img_0468_20240302202901
今日はニャンニャン 猫の日
豆ちゃんが元気だった頃の2匹連れ
Img_1568 Img_4748
この春で19歳になるふうちゃん
今でも元気にしています

July 02, 2023

スリッパ泥棒

A65d018d1b204d0eb9f9bee04333da2e
暑くなってくると、ピアノの脚にアゴを乗せて寝るのが大好きです
ノコもミシュも、そしてルークもこうして寝ています

今日のルークは
いつものようにスリッパ泥棒してきて
スリッパは離したくないので
抱えたまま無理して寝ているルーク

可愛いよ ルーク

September 18, 2022

Luke受難の日

Img_8991 Img_0637_20220925212401

我が家に来た時から懸案事項だったLukeの停留睾丸の手術がようやく終わりました。
鼠径部あたりにあれば、短時間で終わったのですが、右睾丸が腎臓横に「停留」していたので、傷も大きく手術時間も長くなりLukeにとってえらい日になってしまいました。

一晩入院して翌日元気に退院して来たのですが、カラーがあちこち当たって音がして怖いのと、傷口が痛むのかあまり動こうとしません。退院した11日はカラーに慣れていないので、横になるのも怖いらしく、座ったままこっくりこっくり居眠りしているので、可哀想で寝たらいいよというのですが寝ません。ひょっとしたら、これなら寝るかも・・・と夏場は暑いのでしまっていたお皿=犬用ベッドを出してやると、そそくさと入り毛布をカラーの台にして上手に寝ていました。

18日に傷もおさまりカラーを外してやると、やった〜と言わんばかりに、いつものお気に入りの寝場所に入り込んで寝ていました。
もうこれで、一生手術しなくていいからね、ルーク

September 05, 2022

影の長くなる季節

Img_0636

暑い暑いと言っていたのに、いつの間にか夜は虫の声が聞こえ
朝の散歩は、影の長くなる季節になりました。

我が家の犬たちもこの30年間で、組み合わせが
ゴン・ダム・ノコ
ダム・ノコ・ミシュ
ノコ・ミシュ
ミシュ・ルーク

そしてルークだけになりました。
私らの年齢を考えるとルークを最後まで面倒みてやれるのか少し不安なのですが、何とか最後まで世話をしてやりたいです。

July 03, 2022

ミシュランありがとう

Img_8229  Img_8071

6月17日 ミシュランが虹の橋🌈を渡りました
.
15歳5ヵ月でした
.
今月に入った頃より、立つことが難しくなり、エサ入れの前に置いても自分で食べられず、お箸やスプーンで朝夕食べさせると何とか食べてくれる…
と言う生活をしばらく過ごし
.
6月15日の夕食までは、かろうじてお箸で与えるとモグモグ食べていましたが、16日朝から食べられず動けなくなり
17日未明に眠ったまま旅立ちました
.
点滴も強制給餌もしないと決めていたので、本当に食べられなくなってからの日々に私が耐えられるか不安だったのですが、
私に心配かけぬようにと旅立ってしまいました
B6f0ce0e5b1a4d519e51f43756ba3e46 Ae806186aaaf4b6e80fd6e067a62d3ba
穏やかで人にも犬にも友好的な、本当に賢い犬でした

Img_8426 Photo_20220807182701

15年間一緒にいてくれて本当にありがとう
.
大好きだよ、ミシュ💙

より以前の記事一覧