my favorite

March 29, 2025

卒業内祝 in ヨコハマ

Attywuwrdaebaogvtnpf_zkokmo3zvdcev0gntge Img_7244

卒業の内祝いを口実に
お友達に集まってもらい楽しい時間を過ごしてきました
コロナ禍どころか10年近く会ってなかったお友達もいて
皆んなでワイワイガヤガヤ話が尽きませんでした

Img_7250

そして幹事のどらちゃんの還暦祝いを去年できなかったので
せめてプレゼントだけでも・・・とYuuちゃんらが真っ赤なパンツを進呈
いや〜〜〜どらちゃんの笑顔最高!

 

Img_7251
  最後に重慶飯店の前で『今日の主役は誰だ?』

私たちにも過分なプレゼントありがとうございました!
今回も大慌ての横浜行きだったので、次回はBrompton持って
山下公園や赤煉瓦あたりをポタリングしたいな

March 06, 2025

Before After

Img_7002

 

おかーさんが
カワウソ? ビーバー?
とか酷いこと言うんだよ!

トリマーさんにお願い忘れてたの
おかーさんやのに

明日はイケメンになって帰って来るもんね 

Img_7018

 

ピッカピカだよ〜

もうカワウソでもビーバーでもないもんね
@pethouse.furifuri.ownd さん
いつもいつもありがとうございます

おかーさん
来月はちゃんと早めに頼んでよ!

January 29, 2025

最近のルーク

6d4ba9a2952e4bb69dd714f18491d2e3 Img_6696

ルーク この1月で7歳5ヶ月になりました
まだまだ元気で年寄り夫婦の日々を和ませてくれています

私たちが非常勤になり休みの時間が増えたので
天気のいい日には約3kmの散歩を日課にして
終わったら昼寝

D9ab7905a3f8473c8818bb4e65be7aea Img_6690

随分と賢くなったのですが、食べ物をねだるのは相変わらずです
(これは飼い主の私らの躾がなっていないだけですが・・・)
トリミングしたてなので、真っ白のフワフワの前脚が本当に可愛い!!!

January 03, 2025

吉例 初春三井晩鐘じいさんばあさん小関越えの段

Img_6554 Img_6557

今年も無事に「三井晩鐘」を撞きにに

自宅から徒歩で三井寺(園城寺)まで小関越えで往復してきました

 

三井寺の南にある長等神社にお参りして、すぐ横の拝観受付から入ります
ここから観音堂までの石段がキツくて、途中で一息ついてしまいます
今日は観音堂の横の鐘楼も開いていたので撞かせてもらいましたが
いい音のなのですが、少し高めの音で「三井晩鐘」とは別物
Img_6560 Img_6561

境内を歩くと以前より童地蔵の数が随分と減っていたのが気になりました
それと、ユネスコ「世界の記録」に登録されたとかで、あちこちに
「祝 ユネスコ・・・登録」と印刷した布の広告が飾られていて、
金堂の側面にまで、大きな広告が貼られて建物が隠れてしまい
観光客の落書きと同レベルの文化財毀損に感じました

Img_6564 Img_6572

鐘楼には「広告」がなかったのでホッと安心しましたが
鐘撞きの料金が御朱印がセットに800円と随分値上がりしていました
(以前は鐘撞き代のみで300円)
「三井晩鐘」の音色はやはり特別です
(梵鐘の音色については、授業の課題で調べてミニレポートを書いたのですが長くなるので割愛)

Img_6566
Img_6567 Img_6568

参拝経路は逆になるのですが、総門から出て
門前の茶店で暖かいお蕎麦を食べて帰路へ
帰り道は、いつもの通り連れ合いの干支の神様の三尾神社にも参詣

 

帰り道は、やはり足が疲れて小関越えの下り坂で脚が攣りそうになりながら
山し帰宅
もう少し脚力鍛えねば!

December 08, 2024

BOHEMIAN ABSINTE

Img_6370Img_6371
LE SILLAGEさんが移転されたお祝い
自分への1年のご褒美に
以前ムエットを送って頂いた時から気になっていた香りを入手しました

Img_6512
LES SOEURS DE NOEの
”BOHEMIAN ABSINTE"

 

トップは、私の好みからはやや甘い香りが立ち上がるのですが
すぐにレザーとウッディな香りが包み込むように流れ
その中に、ふんわりとりんごの香りもして
本当に幸せな気分になる香りです

 

家でまとって寛いでいると
手持ちのFUEGUIA1833のSudestadaと、
どこかしら親戚のような感じもして
新しい香りを手に入れたつもりなのに、
自分の好みの芯って変わらないんだなあ・・・
と自覚させられました

 

お出かけ用と言うより、自分が寛ぐための寝香水に活躍しそうです

December 05, 2024

椅子の好きなルーク

Img_6176


今年の8月で早や7歳になったルーク
ちょっとは賢くなったものの、相変わらず色々面白いことをしてくれます

 

Img_6223 Img_6125


椅子の上で寝るのが大好きで、それも空いている椅子の上ではなく

家族の誰かが座っていて、ちょっと席を立った瞬間にすかさず飛び乗って
そこで寝るのが大好きという不思議な習性を持っています

December 02, 2024

柳美会 2024

Img_6307

 

昨日は小唄の社中会「柳美会」でした

 

Img_6308

 

4歳で初舞台を踏んだ孫娘も、私の唄の本手を弾ける程進歩しました

 

Img_6296-165042

 

私は第一部の唄 「上汐」は高音域も、しっかり声が出せて家元に誉めてもらえ、我ながら上出来やったと自画自賛

 

Img_6424

 

でも三味線は、まだまだ修行不足です
幕が降りた時に家元に「よかったよ」と言ってもらえるようにお稽古しなくては!

November 29, 2024

イチョウの季節

Img_6270 Img_6269

 

本部構内のイチョウが夜空に映える季節になりました

 

Img_6268
4回生後期と言うのに、受けたい授業があるので、金曜日は朝イチから暗くなるまで大学にいます
寒くなって来たので文学部校舎の自習スペースも独り占め状態
でもやはり余りに寒いのでコーヒー飲み終えたら図書室へ逃げました
(図書室飲食禁止なので)

 

今年もあと僅か
早く卒論仕上げて、お正月はのんびりしよう!

November 23, 2024

Welcome back! Kelly!

5f0fdb0cad9c457bb74763faeb345e9c

Kelly has come back for the first time in 8 years and Gigi in 15 years.
I’m VERY happy to meet them again.
They look the same as they were college students.

21年前にホームステイしていた学生が友人と一緒に8年ぶりに帰省してくれました
お友達のGigiは15年ぶりですが、2人とも学生の時と全くと変わりません
夕食だけしか時間取れなかったけど会えて本当に嬉しかった!!!

NYに遊びに来てと言われたけれども、うーん東海岸は遠いなあ・・・

November 03, 2024

瀬底島

Img_1099 Img_6072
沖縄の海を見ずに1年は終われない気がして、今年もまた沖縄へ
飛行機に乗ったことがない孫が
「飛行機に乗りたい!」と言うので
今回は息子家族と一緒に賑やかな旅
Img_6115 Photo_20241203214901
名護の定宿を離れて今回は瀬底島に滞在です
美ら海水族館以外は、息子家族とは別行動で夕食だけ一緒という気楽な旅
私たちは、毎日Bromptonでサイクリング三昧のつもりが
ホテルの空気入れのバルブ形状が合わず
全く予想外の徒歩での瀬底島一周ウォーキング
Img_6073 Img_6081
歩き始めて、飲み物を持たずに来たことに気づき
宮古島サイクリングで自販機もコンビニも何もなかった記憶が蘇り
熱中症になるかも・・・と不安になったのですが
割と近い距離で自販機が見つかりホッと安堵
Img_6083Img_6088
暑さにやられそうになりながら、何とか瀬底大橋の見える海岸沿いに辿り着き
見過ごしそうな小さなお店UKAUKAで薪の窯で焼くピザを食べて気持ちを立て直して
本部のフクギ並木に似せた瀬底島のフクギ並木を抜けて宿に戻りました
あちこち行きつ戻りつしたので1万歩チョイのウォーキング
388dd4ba128a45769e5982948c3e7394Img_6032
夕食は本部の海鮮料理屋さんで、地元の魚の刺身やお寿司を楽しみました
6人でお腹っいっぱい食べても、お財布に優しい値段でした

今回、結婚記念日をすっかり忘れていたのに1日目の夕食で
息子夫婦が可愛いケーキをサプライズプレゼントしてくれました
呆けた老夫婦への心遣いに感謝!

より以前の記事一覧